【所要時間】

2時間

【参加方法】

オンライン Webセミナー

(顔出し不要でご自宅から参加できます)

【料金】

通常3,000円 → 無料

(弊法人のことを一人でも多くの方にって欲しいため無料開催)

こんなお悩みを

抱えていませんか

周囲からの期待に過剰に応えようとして、いつも強迫観念のようなものに駆られている...

自分に対する評価が厳しく、些細なことでも自分を責めて自己否定に陥ってしまう...

過去の行動・発言を振り返って反省し、自己嫌悪に陥ることがある...

上手くいかないことがあると「自分が悪い」と自分だけを責めて苦しくなってしまう...

人から褒められても素直に嬉しいとは喜べずに否定されなかったことに安心するだけ...

夫・妻、職場の上司・同僚・部下など、距離の近い相手と関係がうまくいかない...

良くも悪くも責任が強い性格だから、限界まで頑張って自分を追い詰めてしまう...

上記のようなことに悩みながらも、何が原因が分からずに今日まで一人で抱え込んでいたのではないでしょうか?


もしくは、本を読んだり、カウンセリングを受けたけど悩みが解消されずに半ば諦めかけている方もいるのではないでしょうか?

これらの悩みは根本の原因を知り、適切な対処を行うことで解決することができます。


そして、根本の原因というのは、実は無意識の内にあなたが抱えてしまった罪悪感にあります。

罪悪感?どういうこと?

何の関係性があるの?

あなたが今感じている「生きづらさ」や「苦しさ」は、すべて無意識の罪悪感から生まれています。


「え?罪悪感なんて感じていないけど…」


そう思うかもしれません。

しかし、罪悪感というのは、「意識的に感じるもの」だけではなく、無意識のレベルであなたの思考や行動に影響を与えているものなのです。


では、なぜ罪悪感があなたの人生を苦しくしているのでしょうか?

罪悪感は

「自分が悪い」という

思い込みを生む

罪悪感とは、「自分が何か悪いことをした」「自分のせいで誰かが不幸になった」と感じる心のクセです。


例えば、こんな経験はありませんか?

仕事でミスをしたとき、必要以上に自分を責める

人に頼ることができず、何でも自分でやらなければならないと思う

他人の機嫌が悪いと「自分のせいかもしれない」と感じる

自分が成功すると「私だけがうまくいっていいの?」と不安になる

こうした思考の背景には、「私は悪いことをしてしまった」「私には責められるべき何かがある」という根深い思い込みがあります。


この思い込みは、ほとんどの場合、幼少期に無意識のうちに植え付けられたものです。

罪悪感が

「自己否定」を生み出し、

自分を追い詰める

無意識の罪悪感を抱えている人は、どんな状況でも「自分が悪い」と

思いやすい傾向があります。


例えば…

何か問題が起きたとき、「自分がもっと頑張ればよかった」と感じる

人間関係がうまくいかないとき、「私が至らなかったせいだ」と責める

何か成功しても、「こんなのはたまたまだ」「私がすごいわけじゃない」と感じる

本来、責任を感じる必要がない場面でも、過剰に自分を責めてしまうのです。

その結果、あなたの心は次第に疲れ果て、

「頑張ること=苦しいもの」

「成功すること=怖いもの」

「休むこと=いけないこと」 

という間違った認識を持つようになってしまいます。

罪悪感が

「過剰な義務感」や

「自己犠牲」を

引き起こす

罪悪感を持つ人は、「自分はもっと頑張らなければならない」「自分がやらないとダメだ」と思い込んでいることが多いです。

仕事では、限界まで頑張ってしまう

人間関係では、自分よりも相手を優先してしまう

恋愛では、「相手を楽しませなきゃ」と無理をする

本音を言えずに、周囲に合わせてしまう

つまり、罪悪感が強いと、「頑張ること」「犠牲になること」が当たり前になり、自然体で生きることが難しくなってしまうのです。

そして、これが長く続くと、最終的には 「何のために生きているのかわからない」「私の人生って何なんだろう…」 といった、根深い虚無感や無力感に繋がっていきます。

断言できます

罪悪感は勝手に

消えることはありません

「時間が経てば、罪悪感は薄れるのでは?」

「もっと自分に優しくすればいいのでは?」

「頑張れば、そのうち気にならなくなるのでは?」


…そう思っていませんか?


実は、罪悪感は放っておいても消えません。

むしろ、時間が経つほどに 無意識のパターン として定着してしまい、ますます抜け出せなくなります。


でも、安心してください。

罪悪感には、「明確な原因」と「解消する方法」があるのです。

そもそも、なぜ罪悪感を

持つようになったのか?

「なんでこんなに自分を責めてしまうのか…」

「どうして、ここまで罪悪感を感じるのか…」


この答えを知ることが、罪悪感を手放す第一歩です。

現在、罪悪感を抱えながら焦燥感に駆られて生きているという方も、生まれた瞬間からそんな人生を歩み出したわけではありません。


“何かしらのキッカケ”によって罪悪感を抱えやすくなり、それを現在まで引きずり続けているのです。


例えば...

幼い頃に「いい子でいなさい」と言われ続けた

親の顔色をうかがって生きてきた

頑張らないと認めてもらえなかった

「感情を出してはいけない」と教えられた

こんな経験はありませんか?


実は、これらの環境が 「私は悪い」「私が頑張らなきゃ」 という思い込みを生み出し、今もあなたを苦しめているのです。

幼少期の体験によって

罪悪感を抱えるようになった例

例えば、以下のようなヒアリング結果があります。

ケース①:

仕事の罪悪感に苦しんでいた男性

「サイト制作の仕事でミスがあると、すべて自分のせいだと感じていた」

「マネージャーとして、チームの問題も自分の責任だと思い込んでいた」

幼少期に「ミスをすると怒られる」「頑張らないと認められない」と刷り込まれていた

ケース②:

恋愛で罪悪感を抱えていた男性

「相手を楽しませないといけないと思い込み、無理に話題を作っていた」

「LINEを終わらせられない、罪悪感が湧いてしまう」

幼少期に「相手を優先しなければならない」「自己犠牲が美徳」と刷り込まれていた

ここで、はっきりさせましょう。


今、あなたが罪悪感によって苦しんでいるのは、あなたの性格に問題があるわけではありません。


あなたが価値観・考え方に問題があるわけでもありません。

すべては幼少期に無意識のうちに刷り込まれた「思い込み」によって支配されていただけなのです。


そして、この思い込みを書き換えることで、罪悪感は限りなく軽減されます。

そのための具体的な手順は、全てセミナーの中でお伝えします。

【所要時間】

2時間

【参加方法】

オンライン Webセミナー

(顔出し不要でご自宅から参加できます)

【料金】

通常3,000円 → 無料

(弊法人のことを一人でも多くの方にって欲しいため無料開催)

罪悪感から解放される

Webセミナーに

参加した方々は、、、

「十数年ぶりに心の声が聞こえた」

中学校の教師をしていた私は、“子どもたちの笑顔のためだけ”にとにかく必死で頑張っていました。


でも、そんな私の頑張りとは裏腹に、ある日を境に生徒同士で揉めごとが...

I.Aさん(30代)/教師

学校から家に帰る度に「あの時、もっと別の言葉をかけていたら...」など、一人反省会を開くのが日課でした。


自分の心の声なんてとっくに聞こえなくなっている状態で、『罪悪感を手放す3つの法則』を実践しました。


その結果、私は十数年ぶりに心の声が聞こえ、自分の本心に気付くことができました。


まだ、完全に自分のことを理解できたわけではないけど、一人反省会も開かなくなり、今までよりも教師という仕事を楽しめるようになりました!

※個人の感想であり、成果や効果を保証するものではありません。

「全てを投げ出したいと思っていた」

新卒から勤めていた会社で、営業マンとしてコツコツと20年間頑張ってきた結果、順調に昇進し、気付けば部長になっていました。社長から言われた


「君には期待しているよ」

S.Kさん(40代)/会社員

その言葉に応えるために今まで以上にガムシャラに働いていたある日、終電を待つ駅のホームでふと思ったのです。


「あれ?何のためにこんなに頑張ってるんだっけ?」


我に返った瞬間に何もかもに嫌気がさし、全てを投げ出して自由になりたい...そんなことを考えるようになりました。


そんなタイミングで、私は『罪悪感を手放す3つの法則』を実践することにしました。


罪悪感を手放されるのに比例して、心がスーッと軽くなっていき、期待に応えるためだけに働く日々に終止符を打つことができました。


しかし、別にそれでも会社からの評価も下がらなかったし、家族と過ごす時間も増えて前よりも豊かな日々を送れるようになりました。

※個人の感想であり、成果や効果を保証するものではありません。

「とにかく子どもに申し訳なかった」

シングルマザーとして一人娘を育てていたけど、仕事が忙しくて子どもにはいつも寂しい思いをさせていました。


目まぐるしい日々を送る中で、いつの日か娘のことを可愛く思えなくなってしまいました。

A.Mさん(30代)/シングルマザー

そんな自分に対して、私は何てダメな母親なんだ...と強い罪悪感を抱えて自分を責める日々を送っていました。


そんな自分を変えたいと思い、娘のためにも『罪悪感を手放す3つの法則』を実践することに。


「良い母親でいないといけない」

そんな思い込みのせいで、私が強い罪悪感を抱えてしまい


「良い母親にさせてくれない娘」

のことを、可愛く思えなくなったことに気付きました。


今では、娘のことが可愛くてしかたありません。

※個人の感想であり、成果や効果を保証するものではありません。

「罪悪感に支配されていたことに驚いた」

「やりたいことは何?」と聞かれると私はいつもフリーズしていました。


やりたいこととか思いつかないし、自分の気持ちとかも良く分からない...

K.Sさん(30代)/経営者

それが罪悪感のせいって言われても正直ピンと来なかったけど、知人に勧められたからとりあえず『罪悪感を手放す3つの法則』を試してみました。


その結果、私は子どもの頃からある“罪悪感”に突き動かされていたことに気づいてかなりビックリしたのを覚えています。


罪悪感を手放した後、「あれ?私って実はこういうことしたかったんだ」というものが初めて分かって、新しい人生がスタートした気分です。

※個人の感想であり、成果や効果を保証するものではありません。

「カウンセリングとは一味違った」

私は、いわゆるHSP(繊細さん)で、自分のちょっとした発言でも

「嫌な気持ちにさせてないかな?」「嫌なやつだと思われていないかな?」

と気にして勝手に落ち込んでいました。


勝手に考えすぎて悩んでしまう自分に嫌気がさして、月に1回カウンセリングを受けることにしました。

A.Mさん(40代)/主婦

それを1年続けて、確かにちょっと気持ちは楽になるけど、何か根本の自分は変わっていないから、どうしたもんかな、、、


そんな時に、このWebセミナーを見て、これ私のことじゃん!と思って参加することに。


このセミナーでは、今までのカウンセリングもより自分の深い部分にアプローチしていくような内容だったので、正直キツかったです。


でも、『罪悪感を手放す3つの法則』をやり切ったことで、私の根本的な部分に変化が起き、過去の発言でくよくよすることはなくなり、かなり生きやすくなりました。


ある程度キツくても、本当に自分を変えたいと思う人にはオススメできるかと。

※個人の感想であり、成果や効果を保証するものではありません。

【所要時間】

2時間

【参加方法】

オンライン Webセミナー

(顔出し不要でご自宅から参加できます)

【料金】

通常3,000円 → 無料

(弊法人のことを一人でも多くの方にって欲しいため無料開催)

罪悪感を

どうやって手放していくのか?

幼少期に形成された思い込みを書き換えて罪悪感を手放すために必ず必要になるのが

幼少期から囚われている“しこり”のようなものに気付くこと

溜まっている感情を“全て”吐き出し、クリアな状態になること

自分は本当はどう生きたいのか?その心の声を聞けるようになること

セラピスト・カウンセラーの方は、それらを継続的なセッションで少しづつ行っていくのに対して、

弊法人が2,124名をサポートして見つけた『罪悪感を手放す3つの法則』は、これらを短期間でギュッと濃縮して行うのが特徴です。


扱う領域はどちらも一緒ですが、その深さとフォーカスが違う。そんなイメージです。

どっちの方が良いということはないですが、すでに罪悪感が原因で日常生活に支障をきたしているという人は、末期状態なのでウチのセミナーで根本治療を一気に行うことをオススメします。

罪悪感から解放される

Webセミナーの内容は?

【コンテンツ①】

罪悪感を抱えやすくなった

キッカケを

認識するワーク

幼少期の“何かしらのキッカケ”によって罪悪感を抱えやすくなり、それを解消しない限りは、どれだけ月日が経過しようと引きずり続けることになってしまいます。


この“何かしらのキッカケ”の9割以上は、6歳までに体験したこと。


実際に弊法人がサポートした2,124名の受講生も、6歳前後までに罪悪感を抱えやすくなる“何かしらのキッカケ”を体験していることが分かりました。


罪悪感を手放すためのファーストステップとして、まずはそのキッカケとなったものを特定していきます。

【コンテンツ②】

2,214名をサポートして分かった

罪悪感を手放す3つの法則とは?

「罪悪感 解消」とGoogleで調べると様々な方法が出てきます。

罪悪感を感じている相手に謝る

その罪悪感を糧に頑張る

自分だけが問題じゃないと思うようにする

これらは、罪悪感に苦しんでいる方の対症療法として効果的だと思いますが、根本的な解決には『罪悪感を手放す3つの法則』は、そもそもなぜその罪悪感を感じているのか?


どうして心の声が聞こえなくなったのか?その根本的な部分を解決するための根本治療のようなものです。


説明すると長くなるので、具体的な内容についてはセミナー当日にお伝えしますね。

【コンテンツ③】

これまで罪悪感を手放す

3つの法則を

実践した方の

ビフォーアフター

実際に罪悪感を手放す3つの法則を実践した方が、これまでどんな変化が起きたのかをご紹介します。


もしかしたら、今のあなたと状況と非常に近いケースもあるかもしれません。


罪悪感を手放す3つの法則は、自分に合っているのか?そのための判断材料になればと考えております。

【コンテンツ④】

セラピストやカウンセラーとは

異なる

アプローチとは?

これまでの弊法人の受講生の中には、セラピスト・カウンセラーの方と契約して、継続的なセッションを行っていた方も多くいます。


そのおかげでセッション終了後は楽になれるけど、また時間が経過すると元の状態に戻ってしまう...


そのため、セカンドオピニオンとして弊法人のセミナーを利用される方が多くいました。


これはどちらの方が優れているか?ということを言いたいのでは決してなく、人によって合ってる、合っていないというものがあるのです。


もし、セラピスト・カウンセラーなどのセッションを受けても解決しなかった...


そんな状況にあるのなら、一度弊法人のセミナーを聞きにきて、その違いだけでも知ってもらえたらと思います。

【コンテンツ⑤】

罪悪感を手放す3つの法則を

実践を元に体験できる!

とある有償のサービスのご紹介

罪悪感を、1日でも早く手放して、自分の心の声を取り戻したい!

そんな方へ特別なご案内があります。


もしセミナーに参加して、1日でも早く罪悪感を手放して自分の心の声を取り戻したい!


と思ったのであれば、有償にはなりますが、あるサポートのご案内させて頂きます。


セミナーの最後にご案内を予定しておりますので、もし興味がありましたら有償のサポートもご検討下さい。


きっと、あなたの期待以上のサポートとなっていると思いますので、そちらも楽しみにしていてください。

罪悪感を手放せると

こんな変化を期待できます

罪悪感の支配から抜け出せているから、今まで自分が押し殺し続けてきた本心に気付くことができる!

どんな自分のことも受け入れてあげることができるから、強迫観念や焦燥感が解消される!

無理に周囲の期待に答えようとすることがなくなり、「自分が本当にやりたいこと」に時間を使えるようになる!

自分を責めて追い詰めることがなくなり、心にゆとりを持ってリラックスして生きられる!

自分の言動・行動に対しての後悔が無くなるから、一人反省会が開催されなくなる!

【所要時間】

2時間

【参加方法】

オンライン Webセミナー

(顔出し不要でご自宅から参加できます)

【料金】

通常3,000円 → 無料

(弊法人のことを一人でも多くの方にって欲しいため無料開催)

お申込みから

セミナー当日までの流れ

当日お送りするリマインドメールにワークショップ参加用のリンクを記載しておりますので、当日お時間になりましたらリンクをクリックしてご参加ください。

ご記入いただいたメールアドレス宛に、申込完了メールをお送りします(Gメールをご利用の場合はプロモーションフォルダもご確認下さい)。

以下の申込みボタンをクリックするとフォームが立ち上がりますので、必要事項をご記入の上、『今すぐ申し込む』をクリックしてください。

一般社団法人Mission Leaders Academy Japan

マスタートレーナー

牟田 泰雄

Yasuo Muta

1985年福岡県生まれ


内面に変化を起こし、理想の人生に導く育成のスペシャリスト


6歳の時のある出来事をきっかけに「親を喜ばせること」「親を幸せにすること」が無意識のうちに自分の生き方となり、32歳まで自分の本当の気持ちをガマンして生きてきた。


大学卒業後、某大手製薬会社で9年間トップセールスマンとして活躍。


当時は収入こそ良かったものの、なんともいえないモヤモヤをかかえ、心はなぜか、ずっと満たされないまま。


入社1年目から「これをずっとやっていくのか…?」という疑問を感じながらも暗闇のトンネルを9年もの間、迷走する。


転機となったのは、あるセミナーへの参加し、“体験”を通して、初めて自分の人生を変えるキッカケを掴むことができた。


そして、自分と同じように「自分の本当の人生」にたどり着けずに悩む人の力になりたい!という想いがしだいに強くなり、「人の内面・潜在意識に変化を起こし、理想の人生に導くセッション」で独立。


心理学・脳科学の専門知識を駆使した“信念・思い込みの書き換え”に定評があり、“らしさ”に重きを置いて『本来の自分』を取り戻すことで、内面の変化は『外面』にまで及ぶ。数時間のセミナーでも、実施前と実施後の『顔』が違うことに本人が驚くことも多い。


また、自身の使命を“ 関わる全ての人を覚醒させ、輝かせること ”と定め、年間300件以上のセッションを実施し、主婦や経営者、モデルからアーティストまで多くのクライアントの潜在意識を書き換え、次々とその人の本来生きるべき人生へと導いている。

本セミナーを開催する

Mission Leaders Academy Japan

とは?

「子どもに夢を託す時代から、

大人が夢を生きる時代へ」

という理念を掲げ、大人たちが自分らしくイキイキと人生を楽しみ、そんな大人の背中を見た子どもたちが「僕たちも早く大人になりたい」と思える、そんな世の中を創るために活動しています。


2024年は学校や会社での研修やセミナーを通して、1万人を超える方のサポートを行ってきました。

『私たちには、誰しも、子ども時代がありました』


子どもの頃、私たちはまさにダイヤモンドのようにキラキラと輝き、何にもはばかることなく堂々と自分の夢を語り「大人になったらこうなるんだ!」と、心から信じていたような気がします。


しかし、一体いつから、私たちは『自分の夢』を生きられなくなってしまったのでしょうか?

もし大人である私たちが、自分の夢を生き続けることができていたなら…?


もしそうであれば、子どもや自分以外の誰かに夢を託す必要もなく、この素晴らしい世界は今よりもっと素晴らしい世界になると、私たちは信じています。

※弊法人代表/堀内 博文

【所要時間】

2時間

【参加方法】

オンライン Webセミナー

(顔出し不要でご自宅から参加できます)

【料金】

通常3,000円 → 無料

(弊法人のことを一人でも多くの方にって欲しいため無料開催)

会社概要

会社名

一般社団法人 

Mission Leaders Academy Japan

設立

2018年5月30日

代表者

堀内 博文

所在地

〒810-0041

福岡市中央区大名2-12-15 赤坂セブンビル6F

電話番号

092-707-1247

(お電話でのお問合せは受けておりません)

office◎mlaj.or.jp

(◎を@マークに変えてください)

メールアドレス

コンサルティングサービスの提供

セミナー、イベントの開催

民間資格の発行、並びに有資格者の活動支援

事業内容

特定商取引法の記載 / プライバシーポリシー

Copyright 一般社団法人 Mission Leaders Academy Japan all rights reserved